2019年6月22日(土)・高等学校説明会、校舎がキレイ、駅からも近くて文句無し。
はじめに
受験生の皆様、訪れてくださってありがとうございます。この記事は、令和2年(2020年)の入学要項になります。息子の高校受験の際、見学をして書いたものです。最新情報の更新は出来ません。受験校選びの参考程度にしていただけたら幸いです。
みなさん受験頑張ってください。よいご縁がありますように。
明大中野の愛称で有名な男子校です。
説明会に参加するには予約が必要です。ホームページをチェックして下さい。
アクセスは、JR総武線・東中野駅から徒歩5分/都営地下鉄大江戸線・東中野駅からも5分です。
行き、総武線の1番後ろに乗ったら、寂しい感じの出口に出てしまって…。前よりに乗ると、大江戸線と一緒になっているキレイな出口がありました。そちらの方が便利です。
警備員の方が交通整理してました。高校までの道は幅が狭く、でも車も自転車も通るので、ぞろぞろ歩くと確かに迷惑な感じです。2列で右端を歩きました。
校門に着くと先生がいて、予約の確認をしてました。私はプリントして持って行きましたが、スマホの画面を見せている方もいました。
入口では特に名前のチェックはなく、パンフレットをもらって会場に向かいました。パンフレットの入れ物はプラスチックのバックになっていて、持ち手をとるとA4のクリアファイルになる便利品でした。
校舎はまだ完成したばかりで、とてもキレイでした。会場の体育館までは、渡り廊下などを通って割りと距離がありました。体育館は可動式の椅子が雛壇になっていました。何人くらい入るでしょう…けっこう広かったです。でも満席でした。
服装は制服がほとんどですが、私服の生徒さんもいました。親はラフな方もいらしたし、スーツの方もいました。私はジーンズは避けた、普段着で行きました。特に浮く事もなかったです。
〈 説明会 〉
まずは校長先生のお話。
校訓である「質実剛健、協同自治、修学錬身」は、みんなでなかよく正直に真面目に精一杯努力しよう!という意味です。この校訓を大切にしています。自分だけてはなく、他の人の為にもできる人になって欲しい。
苦手科目は作らない。その日の疑問はその日のうちに。目の前の仕事に精一杯取り組める人になって欲しい。しっかりと将来を見据え、自分のいくべき道を見つけて欲しい。大学付属校は大学受験を気にしなくてよいので、しっかりと将来を見つめる事が出来ます。
強くたくましく優しく、男らしい男になれそうで素敵です。
学校生活の紹介です 。
・心の乱れは外見にあらわれるので、頭髪検査があります。
・40~41人×10クラスです。高校からは4クラスくらいの募集です。
・大学の併願は国立大学のみ。
・受験科目での足切りはありません。
〈 募集要項 〉
推薦はスポーツ推薦のみ。
詳しい内容は公開されていないようです。学校に問い合わせをして下さいになってました。
普通の方は推薦はないです。一般受験だけの一発勝負です。中学での成績も関係ありません。ダメ元でも挑戦したくなりますよね?なので人気は抜群!倍率は昨年3.5倍です。
ここで偏差値をチェックしておきましょう。私が参考にしてるサイト、みんなの高校情報では、”70″です。高いですね~。
入試日程 入試日 2月12日(水)
合格発表 2月13日(木)
入学金納入期間 2月13、14日
〈 入試各教科について 〉
各教科の担当の先生から、入試問題についての解説がありました。説明会で教科別に、先生からのお話を聞けるのは貴重です。
数字…平均点が高いです。昨年の合格平均点は75点です。60点台で合格してる方は7%しかいません。小さなミスも合否に影響します。緊張感を持って勉強して下さい。途中式を書く練習をして下さい。0と6がわかりづらいと×になってしまうので、キレイに書く事を意識して、これからも勉強頑張って下さい。
国語…辞書をひいて、語意の意味を調べ、語意の理解力を高める。汚い字は×になってしまうので、文字をキチンと書いて下さい。
英語…難関校受験用の単語を勉強して下さい。長文は粘り強さが必要。過去問を時間をかけてやって下さい。過去問は全体の7割はとれるように勉強して下さい。
過去問は絶対に取り組んでください。
〈 まとめ 〉
最後に施設見学があったのですが、入口から説明会の会場に行くまでが遠かったので、内部はかなり見る事が出来た気がしました。気になる学食の雰囲気もチラリと見えたので、参加せずに帰りました。
本人の感想は、「いいね!」の一言てした。
私は男子校に憧れてますし、進学する明治大学は硬派な印象があって、かっこいいイメージです。入学してからすぐに、6大学野球の応援に全員で参加するそうです。何だか熱い感じが素敵だなって思いました。当の本人は、え~暑そうで嫌だって…あつさが噛み合ってない…。
まぁ、合格するのはかなり難しいと思いますけど、チャレンジして欲しいです。
いや~説明会って楽しいです。いろんな学校見られるのって今しか出来ないですから。まだまだ行きたいと思います!